top of page

061031 THU-1101 FRI 6年生修学旅行

川上小学校

 10月31日(木)~11月1日(金)に、6年生が修学旅行に行きました。本年度は往復バスの旅で、これまでとは逆回り【大阪(海遊館)~奈良(東大寺)~京都(京都泊・京都タワー・清水寺・東映太秦映画村・金閣寺)】の旅程でした。

 修学旅行シーズンということもあり混雑は覚悟していましたが、海遊館や清水寺、映画村は混雑もなく落ち着いて観光することができました。金閣寺では雨の見学になりましたが、2日とも児童は目的を見失うことなく、きまりをきちんと守りながら歴史や文化にしっかりと触れることができました。


【海遊館】(1日目) 

 観光客が少なかったのでゆっくりと見学ができ、昼ご飯もフードコートで落ち着いて目的の食事ができました。


【奈良公園(東大寺)】(1日目)

 修学旅行団体で入り口付近は大行列でしたが、ガイドさんの巧みな案内で東大寺大仏殿の中でもたくさんの写真を撮りながら、時間をかけて見学をすることができました。また、希望者は「鼻の穴くぐり(大仏の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴)」もできました。


【京都のホテル・京都タワー】(宿泊)

 ホテルでは朝夕のバイキングを堪能し、京都タワーでは市街地の夜景の美しさに感動しました。夜中に何度も目が覚めて、なかなか眠れなかった児童もいましたが、2日目の朝はみんなご飯をしっかりと食べて出発しました。


【清水寺】(2日目)

 朝一番の訪問で、あまり人がいませんでした。参道の店は全部開いてはいませんでしたが、たくさんの写真を撮りながら、時間に余裕をもって見学や買い物ができました。また、希望者は「音羽の滝」で水を飲むこともできました。


【東映太秦映画村】(2日目)

 観光客が少なかったので、目的のアトラクション(お化け屋敷や立体迷路など)を待ち時間なく楽しむことができました。昼食も買い物もゆっくりできましたが、帰る頃には修学旅行の団体で大混雑になりました。


【金閣寺】(2日目)

 雨の中、観光客で大混雑でした。晴れた日のキラキラした金閣寺ではありませんでしたが、近くで見るとその美しさと迫力に驚き、児童は何枚も写真を撮っていました。


 2日間の修学旅行を安全かつ快適に過ごすことができ、備北バス(株)の添乗員さん、運転手さんに心より感謝申し上げます。

最新記事

すべて表示

070325 TUE 修了式・離任式

3月25日(火)に、修了式と離任式を行いました。修了式では、各学年の代表が前に出て、とても立派な態度で修了証を受け取りました。そして、3つの合い言葉「考える子・やさしい子・元気な子」について 1年間を振り返り、次年度に向けて春休み中に頑張っておくことを確認しました。...

bottom of page