top of page

070108 WED 3学期始業式


 1月8日(水)に、第3学期始業式をリモートで(インフルエンザ感染予防対策のため)行い、めざす子ども像「考える子」「やさしい子」「元気な子」をキーワードに、本年度のしめくくりをするために各自の頑張ることを確認しました。


【確認事項】


考える子 →  重点 『挑戦』(粘り強くチャレンジ!)

・ 今すべきことを後回しにしていないか。

・ 何もせず、「できない」とあきらめていないか。


やさしい子 →  重点 『凡事徹底』(人と人とのつながり)

・ しっかりと話し合い、互いに認め合える関係ができているか。

・ 困っている友達にそっと声をかけることができているか。

 

元気な子 →  重点 『継続』(健康な体づくり)

・ くらしのきまりを守り、規則正しく生活できているか。

・ 積極的に体を動かして、体力づくりに取り組んでいるか。


【登校の様子 1/8】

 3学期初日は、とても寒い朝となり、道路は凍結していました。児童は元気に登校し、あいさつもしっかりできていました。早朝から見守り隊、駐在所、青パト隊、保護者、地域のの皆様には、児童の安全な登校にご協力いただきありがとうございます。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。




 岡山県下にインフルエンザ警報(R6.12.26)が発令され、今後の感染状況が心配されるところです。「うつさない・うつらない」を基本に予防対策を継続していきたいと考えています。保護者の皆様、地域の方々には、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


高梁市HP「インフルエンザ警報」

 
 
bottom of page